2009年10月23日
ご当地レンジャー
県境フェスタの役員会後の
懇親会
で発足した!
ご当地レンジャーです。
名前が決まっていません
いい名があったら命名お願いします。
懇親会

ご当地レンジャーです。
名前が決まっていません

いい名があったら命名お願いします。

Posted by けん坊 at
09:34
│Comments(3)
2009年10月19日
筋肉痛
17日(土)みやき町と大木町青年部を招き
商工会青年部親睦ソフトボール大会!を開きました。
写真は白熱
の決勝戦
(オレンジのTシャツがみやき町青年部)
優勝は我等、久留米南部青年部(3チーム出場)
企画部のチームでした。
次の日、けん坊は筋肉痛
(日頃の運動不足がたたり)
まだ、次の日に来るだけいいか
商工会青年部親睦ソフトボール大会!を開きました。

写真は白熱


(オレンジのTシャツがみやき町青年部)
優勝は我等、久留米南部青年部(3チーム出場)
企画部のチームでした。
次の日、けん坊は筋肉痛

まだ、次の日に来るだけいいか


Posted by けん坊 at
10:20
│Comments(0)
2009年10月15日
もちふみ
今日は四女で末っ子『海美』の1歳の誕生日です。
内々だけで「もちふみ」を行い、その時娘は鉛筆
をつかみました。
(将来が楽しみです。
)
写真のもちは城島の銘菓 喜久屋さんに注文しました。
今では青年部で一緒の二代目の息子さんが頑張っています。 (ベロベロ
)

内々だけで「もちふみ」を行い、その時娘は鉛筆

(将来が楽しみです。

写真のもちは城島の銘菓 喜久屋さんに注文しました。
今では青年部で一緒の二代目の息子さんが頑張っています。 (ベロベロ


Posted by けん坊 at
10:40
│Comments(0)
2009年10月13日
家族サービス
12日
の祭日を利用して、阿蘇に行ってきました。
(久々の家族サービスです。)
まずは阿蘇山の火口を覗いて、
草千里でとうもろこしを食べ、次女だけが馬に乗りたいと言うので、けん坊も30年ぶりに馬にまたがりました。
(記憶にないのですが昔のけん坊のアルバムで)
最後に阿蘇ファームランドのアスレチックで汗をかき
眠さこらえて
3時間かけ帰ってきました。

(久々の家族サービスです。)

まずは阿蘇山の火口を覗いて、

草千里でとうもろこしを食べ、次女だけが馬に乗りたいと言うので、けん坊も30年ぶりに馬にまたがりました。
(記憶にないのですが昔のけん坊のアルバムで)
最後に阿蘇ファームランドのアスレチックで汗をかき

眠さこらえて


Posted by けん坊 at
13:54
│Comments(0)
2009年10月09日
2009年10月08日
快挙!
以前から、地区大会・県大会とお知らせしてきた
商工会青年部主張者大会ですが
この度、7日(水)大分市の『いいちこ会館』にて、
九州大会が行われました。
私たち久留米南部商工会青年部 代表
佐野幹法くんが
何と!九州代表として全国大会(富山県)に出場することに
なりました。(かなり
すごいです
)
商工会青年部主張者大会ですが
この度、7日(水)大分市の『いいちこ会館』にて、
九州大会が行われました。
私たち久留米南部商工会青年部 代表

何と!九州代表として全国大会(富山県)に出場することに
なりました。(かなり



Posted by けん坊 at
09:25
│Comments(0)
2009年10月03日
2009年09月25日
遅れながら
遅れながら報告します。
20日の日曜日
に城島祭りがあり、ブログで紹介しようと
意気込んでました。
でも、最近更新を正直サボってまして
忘れてました。でもこれだけは、報告したかったので・・・

20日の日曜日

意気込んでました。

でも、最近更新を正直サボってまして


Posted by けん坊 at
13:23
│Comments(2)
2009年09月10日
久しぶりのモツ鍋
昨日は商工会青年部の会議があり
会議内容は
今度の12日(土)にある
下水道フェアーの出展についてでした。
釜揚げうどん・アイスクリーム・ジュースに決定
その後に地元のモツ鍋専門店で、舌鼓
初めてお邪魔したのですが、なかなか雰囲気も良く
おいしかったです。
会議内容は
今度の12日(土)にある
下水道フェアーの出展についてでした。
釜揚げうどん・アイスクリーム・ジュースに決定

その後に地元のモツ鍋専門店で、舌鼓

初めてお邪魔したのですが、なかなか雰囲気も良く
おいしかったです。

Posted by けん坊 at
10:49
│Comments(0)
2009年09月09日
起こして!
けん坊が所属している消防団で
先週末、
沖縄旅行に行ってきました。
台風が心配だったのですが、無事それて良かったです。
消防団で沖縄に行くのは、5回目ぐらいで
行った時の子供へのお土産はTシャツと決めています。
それも
ご当地オリジナルの面白いやつと決めています。
今回は見てすぐ
気に入った一品を紹介します。
(息子はかなり気に入って着ています。
)
先週末、


台風が心配だったのですが、無事それて良かったです。

消防団で沖縄に行くのは、5回目ぐらいで
行った時の子供へのお土産はTシャツと決めています。
それも

今回は見てすぐ

(息子はかなり気に入って着ています。


Posted by けん坊 at
09:17
│Comments(0)
2009年09月03日
県大会優勝!
けん坊が所属している
久留米南部商工会青年部の代表
(若手のホープ)
佐野君(造園業)が「青年経営者の主張 福岡県大会」を
優勝しました。
今度は10月の九州大会です。
昨日は祝賀会で
仲間たち
と遅くまで飲み明かしました。

久しぶりの二日酔いです。

久留米南部商工会青年部の代表


佐野君(造園業)が「青年経営者の主張 福岡県大会」を
優勝しました。

今度は10月の九州大会です。
昨日は祝賀会で
仲間たち



久しぶりの二日酔いです。



Posted by けん坊 at
11:15
│Comments(3)
2009年08月23日
2009年08月16日
Yes!印鑑
けん坊
盆休み無で仕事していまして。
配達途中の渋滞の合間、ふと看板を見てみると
・・・
思わず、噴出してしまいました。


配達途中の渋滞の合間、ふと看板を見てみると

思わず、噴出してしまいました。


Posted by けん坊 at
09:51
│Comments(13)
2009年08月05日
久留米水の祭典
久留米水の祭典のそろばん踊りに参加しました。
久留米南部商工会 婦人部の皆さんといっしょに
昨日はとても涼しく、助かりました。

久留米南部商工会 婦人部の皆さんといっしょに
昨日はとても涼しく、助かりました。


Posted by けん坊 at
08:47
│Comments(7)
2009年07月22日
2009年07月21日
亀ゲットン!!
けん坊
は『手長エビ捕り』をまだ続けてまして
天然ウナギ(現在まだ2匹)の次は、なんと
全長27cmのカメまで
ゲットンしちゃいました。
そのカメは近くの保育園にこっそり寄付しました。



天然ウナギ(現在まだ2匹)の次は、なんと


ゲットンしちゃいました。

そのカメは近くの保育園にこっそり寄付しました。


Posted by けん坊 at
09:18
│Comments(5)
2009年07月16日
県大会出場決定!
練習風景として、前にもご紹介しました。
商工会青年部主張者大会の地区予選を
久留米南部青年部の若手のホープ佐野君
が無事突破しました
今度は9月2日に県大会!
頑張れ―ッ
佐野―!
全国大会!(富山県)
商工会青年部主張者大会の地区予選を
久留米南部青年部の若手のホープ佐野君


今度は9月2日に県大会!
頑張れ―ッ

佐野―!


Posted by けん坊 at
11:27
│Comments(0)
2009年07月13日
チャペルにて


7月11日(土)けん坊の弟(K・T)結婚しました。
昼からの式と披露宴で何とか雨にもあわず

無事に終わりました。

けん坊は挨拶回り



になっちゃいました。


Posted by けん坊 at
09:54
│Comments(3)
2009年07月09日
練習風景
今月15日に青年部・婦人部の主張者大会があります。
けん坊の所属している
久留米南部商工会青年部を代表して
演台に立っているのが、若手の
ホープ「佐野くん」
です。
緊迫した感じが、伝わればいいのですが?
けん坊の所属している
久留米南部商工会青年部を代表して
演台に立っているのが、若手の



緊迫した感じが、伝わればいいのですが?


Posted by けん坊 at
14:24
│Comments(2)