2011年02月28日
葦焼き
27日(日)
筑後川を愛する人達が、葦焼きを行うという事で
けん坊所属の第38分団に要請があり、
火の番を
行いました。乾いていて、風もあったので
すごい勢いで燃えていきました。
昼過ぎには撤収したのですが(気持ちが何故か、少し心配
・・・)
幸いに夕方ごろには
になり、一安心しました。

部長の息子
じゅきや君(社長)
春を発見!


けん坊所属の第38分団に要請があり、

行いました。乾いていて、風もあったので
すごい勢いで燃えていきました。
昼過ぎには撤収したのですが(気持ちが何故か、少し心配

幸いに夕方ごろには



部長の息子

春を発見!

Posted by けん坊 at
08:26
│Comments(3)
2011年02月12日
第17回城島酒蔵びらき
11日は毎年恒例の城島酒蔵びらきが開催されました。
天気はあいにくの
でしたけど
昼過ぎにはあがり、たくさんのお客さんでにぎあいました。
僕らは商工会青年部で出店し、焼き鳥、生ビール、熱燗を
販売しました。
早朝準備風景
天気はあいにくの

昼過ぎにはあがり、たくさんのお客さんでにぎあいました。
僕らは商工会青年部で出店し、焼き鳥、生ビール、熱燗を
販売しました。

早朝準備風景

Posted by けん坊 at
10:25
│Comments(0)
2011年02月07日
子供会日帰り研修
6日は地元公民館の子供達60人連れて
食品サンプル体験に那珂川の方に大型バス2台で
行って来ました。
子供達はアイスクリームを作り

講習としてレタスや天ぷらの作り方を披露してもらいました。

食品サンプル体験に那珂川の方に大型バス2台で
行って来ました。
子供達はアイスクリームを作り


講習としてレタスや天ぷらの作り方を披露してもらいました。


Posted by けん坊 at
10:08
│Comments(0)
2011年02月03日
亀戸餃子
2月1・2日で関東方面へ主張に行って来ました。
行く直前に風邪にかかってしまい
(インフルエンザ陰性)
フラフラ状態(気合と移動時間は徹底睡眠で乗り切る)
初日のお昼どき、お客様と昼食へ
お客様『何が食べたいですか?』
けん坊『ここでしか食べれないもの!』
お客様『・・・了解
』
細い路地に入り
こんな感じ

着いたのはココ

メニューは餃子とビール
と老酒のみ
餃子5個入:一皿250円※お一人様2皿から注文
(超まいう~
)
風邪のおかげで4皿しか食べれず、女性でも5皿は平均食べるらしい
ちなみに最高31皿の人がいるとか、いないとか(噂)
行く直前に風邪にかかってしまい

フラフラ状態(気合と移動時間は徹底睡眠で乗り切る)
初日のお昼どき、お客様と昼食へ
お客様『何が食べたいですか?』
けん坊『ここでしか食べれないもの!』
お客様『・・・了解

細い路地に入り
こんな感じ

着いたのはココ

メニューは餃子とビール

餃子5個入:一皿250円※お一人様2皿から注文


風邪のおかげで4皿しか食べれず、女性でも5皿は平均食べるらしい
ちなみに最高31皿の人がいるとか、いないとか(噂)
Posted by けん坊 at
19:50
│Comments(0)